-
マイクロジギングに絶対オススメのジグ3つメタルジグ超ライトなタックルと小さなジグで大型のターゲットを狙うマイクロジギングが全国各地で激アツです!今回はマイクロジギングでおすすめのジグをいくつか紹介したいと思います! ギアラボ マイクロフリップなしではマイクロジギングを語...
-
マイクロジギングなら初心者でも爆釣の可能性大!リールじわじわと人気が高まってきていた「マイクロジギング」ですが、いよいよ専用タックルも出てきて人気爆発寸前です。シャクリ不要!落として巻くだけで爆釣できてしまう「マイクロジギング」について解説したいと思います。 マイクロジギ...
-
普段使いもできるオシャレなハードシェル選びジギング小物一気に寒くなってきましたね!先週までは半袖OKだったエリアでもこれからは防寒着必須になりそうな予感です! 今シーズンの防寒着選び第一回目は、「普段使いもできるオシャレなハードシェル」を考えてみたいと思います! あえて釣り...
-
冬ジギングはミドラー&インナー選びで快適にできる!ジギング小物冬ジギングの最重要課題はなんといっても防寒対策! せっかくおいしい魚が釣れる時期なので、しっかりと防寒対策をして快適にジギングを楽しみましょう! 冬ジギングでの防寒対策について ひとくちに”釣り”といってもそのスタイルは...
-
ヒラメ狙いのスロージギングタックル選びリールオフショアでヒラメを狙うならスロージギングが好反応! サーフからのヒラメゲームも流行していますが、オフショアジギングならBIGサイズが数釣りできるというのが何よりの魅力ではないでしょうか! 難しいテクニックは不要なのでス...
-
イカナゴパターン攻略ジギング小物春のジギングはイカナゴパターンで開幕します。その時期・エリアのターゲットが何を食っているのかを知り、エサに合わせてジグをチョイスするというのはジギングの基本中の基本です! イカナゴってどんな魚? 出典:市場魚介類図鑑 関...
-
スロージギングでちゃんと使えて安価なジグは「ジグパラ」に決定ジギング小物釣果バツグンで体力的にも楽なスロージギングが人気ですが、初心者を悩ませるポイントの1つが「メタルジグが高い!」ということです。 定番のスロースキップは1個で2000円以上は当たり前。 根の荒いポイントで使うにはなかなか勇...