ジギングタックル– category –
-
メタルジグ
【初心者必見】乗合船ジギングで10kgブリを狙う!道具選びから釣り方のコツまで徹底解説
「いつかは10kgオーバーのブリをジギングで釣り上げたい!」そんな夢を抱く釣り人は少なくないはず。今回は、初心者でも乗合船ジギングで大物ブリを狙うための完全ガイドをお届けします。 乗合船ジギングの魅力:大物との出会いを求めて ジギングは、メタ... -
リール
ボーナスで狙いたいジギングリールBEST3[ベイトリール編]
待ちに待った夏のボーナス!この貴重な資金を、長年の夢だった船ジギングに 投資するのはいかがでしょうか?今回は、ジギング初心者の方でも安心して扱える、夏のボーナスでぜひ手に入れたいおすすめベイトリールを厳選してご紹介します。 強力な相棒を手... -
リール
予算3万円!船ジギング用リール徹底比較ガイド
「いつかは船から大物を釣り上げたい!」そんな夢を叶えるために、まず最初に手に入れたいのが信頼できるリールです。しかし、船ジギング用リールは種類が多く、どれを選べば良いか迷ってしまいますよね。そこで今回は、予算3万円以内で購入できる、初心者... -
ロッド
【レベル別】おすすめジギングロッド
近海ジギングにおすすめのロッドをアングラーのレベル別でご紹介いたします。 これからジギングをはじめる人はもちろん、そろそろ道具の買い替えを検討中のアングラーの皆様はぜひ参考にしてみてください。 初心者でも長く使える!実売1.5万円までのジギン... -
リール
電動タイラバのリールにフォースマスター 300DHが最適な4つの理由
電動リールを使ったルアーフィッシングの中で特に注目なのが『電動タイラバ』です。 等速巻きが基本のタイラバは電動リールとの相性が非常によく、初心者でも好釣果をあげられるのでオススメです。 そこで今回は電動タイラバのリール選びの基準について解... -
リール
電動ジギングにおすすめの電動リールと専用ロッド
2018年気になるのはなんといっても電動ジギング。 数年前はちょっと色モノ的な目線で見られていた電動ジギングですが、昨年あたりから状況は一変しました。 最近では乗合船でも必ず1人か2人は電動ジギングをしているアングラーがいますし、そういった人が... -
メタルジグ
マイクロジギングに絶対オススメのジグ3つ
超ライトなタックルと小さなジグで大型のターゲットを狙うマイクロジギングが全国各地で激アツです!今回はマイクロジギングでおすすめのジグをいくつか紹介したいと思います! ギアラボ マイクロフリップなしではマイクロジギングを語れない! なにはと... -
メタルジグ
マイクロジギングなら初心者でも爆釣の可能性大!
じわじわと人気が高まってきていた「マイクロジギング」ですが、いよいよ専用タックルも出てきて人気爆発寸前です。シャクリ不要!落として巻くだけで爆釣できてしまう「マイクロジギング」について解説したいと思います。 マイクロジギングとは マイクロ... -
リール
17炎月BBにハイギアが登場!最軽量タイラバ専用リールの実力を検証!
炎月BBといえばタイラバ入門リールの代表格ですね!実売1万円チョイで買えるリールながら軽さと剛性を兼ね合わせたハイスペックなタイラバ専用リールです。昨年モデルチェンジされた17炎月BBではPG(パワーギア)のみの展開でしたが2017年はついにHG(ハイギ... -
リール
17オシアジガーはジギング最強リールなのか!?
ジギングリールとしてはおそらく一番人気のオシアジガーがついにモデルチェンジですね! 前モデルは2011年リリースだったのでおよそ6年経ってのモデルチェンジということになります。 17オシアジガーは11オシアジガーと比べてどのくらい進化したのか徹底チ... -
ジギングタックル
ジギングロッドを徹底比較してみました
青物ジギングでロッドに求められる性能はやはりパワーです。 オフショアジギングではビッグサイズの青物(ヒラマサやカンパチ)が掛かっても反発力でしっかりと浮かせてくれるようなロッドが必要になります。 そこで今回は初心者向けと上級者向けに分けて201... -
ジギングタックル
ジギング用リールを徹底比較してみました
青物のようなパワーのあるターゲットを相手にするジギングでは、リールにも相応のスペックが求められます。 ブリやカンパチを確実に仕留めるためには、耐久性、防水性、そして何よりも巻き上げのパワーを重視したリール選びが重要ですね。 そこで今回は201... -
ジギングタックル
スパイラルガイド採用の最強タイラバロッド4選
タイラバの等速巻きにはスパイラルガイドのロッドが最適です。 最近はいろいろなメーカーからスパイラルガイド採用のタイラバロッドがリリースされていますので、今回はその中からおすすめの4選を紹介したいと思います。 スパイラルガイドの何が良いのか ... -
ジギングタックル
炎月100vs紅牙TW!2017年のタイラバ専用ベイトリール比較!
フィッシングショーも開催され2017年NEWタックルの情報もそろそろ出揃った感じですね!2016年の後半から2017年春にかけてはシマノ・ダイワから気になるタイラバ専用ベイトリールがリリースされますので早速徹底比較してみたいと思います! シマノ炎月にマ... -
ジギングタックル
ダイワのタチウオ専用ブランド『鏡牙』の実力はいかに!
ダイワから3月に発売される予定の『鏡牙』!気になりますねー。今となってはタチウオジギングも完全に1つのカテゴリーとして認識されていますが、専用ブランドの立ち上げによって2017年はますます盛り上がりそうです! 『鏡牙』の登場でタチウオも専用タッ...