リール スロージギング タイラバ タチウオ ライトジギング

予算3万円のジギングリール選び2020年版

冬のボーナス目前!ということで2020年最後のジギングタックル爆買いシーズンが迫ってきました!

今回は予算3万円でおすすめのジギング用のリールをご紹介したいと思います。

3万円のリールといえば脱初心者レベルのアングラーが選ぶ価格帯ですが、ベテランアングラーのセカンドタックルとしても人気のモデルが揃う位置づけにもなっています。

この価格帯だと機能や使用感、耐久性にも問題はなく、オフショアでのハードな釣りにも長く使えるリールを選ぶことができます。

さらにランクアップしてハイエンドモデルを購入するようになってもサブタックルとして活躍してくれることでしょう!

予算3万円でおすすめのスピニングリール

シマノ ストラディックSW

ストラディックSW

このタイミングでジギング用のスピニングリールの購入するならダントツおすすめは2020年の最新モデルであるシマノ ストラディックSWです。

HAGANEギアとHAGANEボディの組み合わせで上位モデルにも劣らない高剛性となっており、5000番以上ではインフィニティドライブドライブも搭載しているので軽い力でも力強く巻き上げることができるようになっています。

そして何よりアルミの大型ハンドルノブがカッコイイです!

近海のジギングならPE3号が300m巻ける6000番がオススメ。

ギア比がターゲットやポイントの深さで選ぶことになりますがPG、HG、XGの3種類から選べるので迷ったら巻き上げ長103cmの6000HGがオススメです!

スピニングリールの2位以下は・・・?

1位にシマノ 20ストラディックSWをご紹介いたしましたが、正直なところ予算3万円でスピニングリールを買うなら20ストラディックSW以外の選択肢はないという状況です。

シマノならバイオマスターSWが3万円前後で狙えますが、リリースから時間がたっていてスペックでもコスパでも20ストラディックSWの圧勝と言えるでしょう。

そしてダイワに至ってはフラッグシップのソルティガ以外はまったく進化していない状況で、3万円という価格帯ではシマノ一択となっています。

というかむしろ、予算3万円という価格帯にして2020年モデルのストラディックSWは気合が入りすぎです・・・!

お値段以上のリールであることは間違いありませんので、スピニングリールを新調するなら迷わず選んでOKです!

予算3万円でおすすめのベイトリール

ダイワ 19キャタリナ

キャタリナ

予算3万円以下のベイトリールでオススメしたいのはダイワの19キャタリナです!

最大ドラグ8kgに糸巻量はPE3号300m、そして巻上長は1回転99cmと近海ジギングで非常に使いやすいスペックになっています。

高強度アルミ製のフレームとハイパーデジギアの組み合わせで剛性も申し分なしです。

19キャタリナにはノーマル仕様の15Hと、スロージギングに特化した15H-SJの2種類がラインナップされています。

どちらも基本スペックは同じですが、15H-SJは糸巻量がPE1.5号600mになっている点とアルミ製のコンバーチブルクランクハンドルが装備されている点が異なります。(装備の違いにより+55g重い)

青物狙いや通常の近海ジギングであればノーマル仕様の15Hがおすすめです。

シマノ トリウム

トリウム

 

ジギング用ベイトリールの第二位はシマノ トリウムです!

こちらもダイワ19キャタリナと同じ丸形高剛性ベイトリールで、この価格帯とは思えないほど高級感のあるモデルとなっています。

HAGANEボディのSコンパクトボディは非常に握りこみやすく、手が小さめのアングラーや女性にも非常に扱いやすいベイトリールです。

オシアジガーのエントリーモデルという触れ込みですがまさにその通りで、3万円以下のリールという感じがまったくしない高性能なエントリーリールと言えるでしょう。

PE3号320mの1500番はハイギアの1500HGのみのラインナップ、PE4号300mの2000番は2000PGと2000HGの2タイプがラインナップされています。

1500HGと2000HGを両方揃えても上位モデルのリール1つ分の値段と考えると恐ろしいコスパですね・・・。

はっきりいって実釣性能だとどんなターゲットでも相手にできる優れたリールです。

シマノ グラップラー

グラップラー

第3位はシマノのグラップラーです!

パーミングしやすいロープロのベイトリールは根強い人気がありますね。

このタイプのリールは比較的低価格帯だったり小さなターゲット向きのものが多いのですが、グラップラーはHAGANEボディの高剛性にX-SHIPとマイクロモジュールギアを組み合わせた正真正銘のジギングリールになっています。

糸巻量がPE3号250m、巻上長が84cmとなっていますので、上位の2つに比べると少しライトジギング寄りのスペックです。

中大型の青物を狙う場合はキャタリナやトリウムに軍配が上がりますが、3~4kgまでの青物や真鯛狙い、またはスローな誘いを駆使する釣りなら軽量なグラップラーは非常に扱いやすいはずです!

まとめ

いかがだったでしょうか?今回は「予算3万円のジギングリール選び2020年版」というテーマでジギング用のリールをご紹介させて頂きました。

どんな道具を揃えるかは予算次第なのですが、船に持ち込むとなるとトラブルなども考えて3セットほど用意したいというのが本音です。

なのでコスパと性能のバランスに優れた予算3万円クラスのリールというのは長く愛用できるはずなので、ぜひ2020年冬のボーナスで狙ってみては如何でしょうか!?

おすすめ記事!

1

冬のボーナス目前!ということで2020年最後のジギングタックル爆買いシーズンが迫ってきました! 今回は予算3万円でおすすめのジギング用のリールをご紹介したいと思います。 3万円のリールといえば脱初心者 ...

おすすめジギングロッド 2

近海ジギングにおすすめのロッドをアングラーのレベル別でご紹介いたします。 これからジギングをはじめる人はもちろん、そろそろ道具の買い替えを検討中のアングラーの皆様はぜひ参考にしてみてください。 初心者 ...

電動ジギング 3

2018年気になるのはなんといっても電動ジギング。 数年前はちょっと色モノ的な目線で見られていた電動ジギングですが、昨年あたりから状況は一変しました。 最近では乗合船でも必ず1人か2人は電動ジギングを ...

1万円以下のライトジギングロッド徹底比較 4

近海のライトジギングは手軽で初心者や女性にも非常に人気が高い釣りとなっています。 ライトジギングというのは「ライトなタックルでジギングをする」ことなので、対象魚は小物ばかりではなく非常に幅広い魚種を狙 ...

スロージギングロッドを徹底比較 5

スロージギングの人気が止まりませんね! ジギングのテクニックとして完全に定着した感があります! 回遊魚から根魚までなんでも狙えるスロージギングですから、これからはじめてみたい!という方も少なくないので ...

-リール, スロージギング, タイラバ, タチウオ, ライトジギング
-, ,