リール

【ジギングリール比較】ダイワ ファントムJ 4000 VS シマノ アセレーション 6000PG

この記事は内容が古くなっている可能性があります。以下の2つのリンクから新しい入門用リールのページに移動できます。

 

近海ジギングの入門リールとしてとても人気の高い機種を徹底比較してみます。

どちらも1万円前後で購入できるのでこれからジギングを始める人やサブタックルにもオススメ!

ロッドや小物と合わせて3万円以内でジギングタックルを揃えるにはピッタリのリールです。

まずはメーカーサイトよりそれぞれのリールの特徴をピックアップします。

 

まずは「ダイワ ファントムJ4000」から。

パワーと耐久性を兼ね備えながらも、驚異のハイコストパフォーマンスを実現。これからジギングにチャレンジしようとする人の最初の1台として最適。
ただし、ジギングという過酷な環境で使用する機種だけに、上位モデルにも劣らない機能と性能を誇る。
まず、特殊アルミニウム素材を使用したスーパーメタルボディの採用により剛性が非常に高い。外側がしっかりしているから内部のギヤの噛み合わせが狂わず、高負荷時のネジレを防ぎ、強力な巻上げ力と耐久性を生み出す。もちろんツイストバスターII、エアベール、ABSIIなどライントラブルにも配慮した機能が満載。

自重440g、PE3号が300m、ドラグMAXは9kg、巻き取り長は89cmと近海ジギングで中型青物を狙うにも十分のスペックと言えます。

耐久性に関しても多くの遊漁船がレンタルタックルとして使用しています。

 

続いて「シマノ アセレーション6000PG」を見てみましょう。

キャスティングはもちろんのこと、ジギングなどバーティカルな釣りにおいてもサミング性向上などの効果を発揮。 高強度・高剛性「PowerALハイブリッドボディー」、サビ・塩ガミに強い「S A-RB」、「防水カーボンドラグ」、 PEラインにやさしい「SR-ワンピースベール」、「アルミマシンカットねじ込み式ハンドル」。 アクション重視の高速巻上げHGとパワー重視のPGをラインナップ。

自重が580g、PE3号が300m、ドラグMAXは12kg、巻き取り長は89cmとなっており、ファントムJ4000と比較すると自重が140g重くドラグMAX値が3kg大きくなります。

ボディーの剛性や防水性能などはメーカーによってネーミングが異なりますが、この2機種に関してはそれほど大きな差はないと考えて構いません。

 

2機種を比較して気になる点はアセレーション6000PGの自重の重さです。

ジギングでは1日中ロッドをシャクり続けるので、リールの重さはかなり重要です。

実際に遊漁船での目撃頻度でもファントムJ4000は多く見かけますがアセレーションはほとんど見ることがありません。

 

また、「1万円前後でまともに使えるリール」として比較してきましたが、ネットショップでの販売価格は「ダイワ ファントムJ4000」の方が1000円以上安くなっています。

これらの点からシマノファン以外であれば「ダイワ ファントムJ4000」をオススメします!

おすすめ記事!

1

冬のボーナス目前!ということで2020年最後のジギングタックル爆買いシーズンが迫ってきました! 今回は予算3万円でおすすめのジギング用のリールをご紹介したいと思います。 3万円のリールといえば脱初心者 ...

おすすめジギングロッド 2

近海ジギングにおすすめのロッドをアングラーのレベル別でご紹介いたします。 これからジギングをはじめる人はもちろん、そろそろ道具の買い替えを検討中のアングラーの皆様はぜひ参考にしてみてください。 初心者 ...

電動ジギング 3

2018年気になるのはなんといっても電動ジギング。 数年前はちょっと色モノ的な目線で見られていた電動ジギングですが、昨年あたりから状況は一変しました。 最近では乗合船でも必ず1人か2人は電動ジギングを ...

1万円以下のライトジギングロッド徹底比較 4

近海のライトジギングは手軽で初心者や女性にも非常に人気が高い釣りとなっています。 ライトジギングというのは「ライトなタックルでジギングをする」ことなので、対象魚は小物ばかりではなく非常に幅広い魚種を狙 ...

スロージギングロッドを徹底比較 5

スロージギングの人気が止まりませんね! ジギングのテクニックとして完全に定着した感があります! 回遊魚から根魚までなんでも狙えるスロージギングですから、これからはじめてみたい!という方も少なくないので ...

-リール
-