早巻きジギングのように体力を使わなくてイイ!と話題のスロージギングですが、
真のメリットはズバリ『釣果』なんです!
弱った魚を演出するスロージギングでは、根魚や真鯛はもちろんタチウオから青物まで、
ジギングのターゲットとなるほとんどの魚種をカバーできてしまいます!
レクターは釣れるメタルジグ!
一般的なスロージギング用メタルジグは、
その名のとおりスローに引いてきてフォールのフワッとした演出で食わせるようにできています。
しかしターゲットや海の状況に応じて少し早いジャーキングや
キレのあるスライドアクションを入れることで、
より釣果を伸ばすことができるというのです。
そんなことを可能にしたのがSEAFLOOR CONTROLのスロージギング用メタルジグ『rector(レクター)』です。
アクションにメリハリをつけることでいろいろなターゲットを狙うことができるので第一投目にもピッタリの設計です。
また通常は高速ジャークが絶対とされている大型カンパチのような遊泳力の高い魚を狙う場合にも、
高速ジャークからデッドスローまで無段階で演出できる『rector(レクター)』が有利です。
重さは60gから390gまでラインナップされており、
浅場から超深場のジギングまで対応。
カラーは通常カラーのほか、アンバージャック別注のカラーもあります。
いろいろなターゲットが狙える海域でのジギングには必ず入れておきたいメタルジグですね!