リール

【ジギングリール】ソルティガ4500で大型青物を釣る!

ジギングシーズン到来!

タックルの準備はお済ですか!?

すでに全国で夏の釣果が見られはじめました。

ヒラマサ!?GT!?大型カンパチ!?

ビッグな獲物を確実に捕るためにはしっかりとしたタックルが必須です!

ダイワの最強リール ソルティガ

特にジギングにおいてはリールにかかる負担が大きく、ライトタックルでのゲームと同じ感覚で挑むことはできません。

10kgを超える青物を狙うならリールはやっぱり最高級機種を選びたいですね!

ダイワの最強ジギングリール『ソルティガ』。

このリールなら大型青物の強い引きもしっかりと受け止めてくれます。

スピニングリールの心臓部にあたるドライブギアには、ジュラルミンの1.6倍の強度を誇るハイパーデジギアを搭載しています。

zaionエアローターとの組み合わせにより信じられない軽さと巻上げ性能を発揮します。

そして何より心強いのが『マグシールド』です。

ボディとローターの隙間に磁性を持つオイルを使用することで、海水の浸入はもちろんミクロのホコリやゴミの進入まで完全にシャットアウトしてくれるのです。

最近の釣り関連TVCMや雑誌広告でもよく目にする『すべてのリールが過去になる』というアレです。

1

このような最新技術がリールに採用されるとは!

リールを酷使する大型魚狙いのジギングだからこそ、スペックにはこだわりたいですね!

オールラウンドに使うなら4500をオススメします!

おすすめ記事!

1

冬のボーナス目前!ということで2020年最後のジギングタックル爆買いシーズンが迫ってきました! 今回は予算3万円でおすすめのジギング用のリールをご紹介したいと思います。 3万円のリールといえば脱初心者 ...

おすすめジギングロッド 2

近海ジギングにおすすめのロッドをアングラーのレベル別でご紹介いたします。 これからジギングをはじめる人はもちろん、そろそろ道具の買い替えを検討中のアングラーの皆様はぜひ参考にしてみてください。 初心者 ...

電動ジギング 3

2018年気になるのはなんといっても電動ジギング。 数年前はちょっと色モノ的な目線で見られていた電動ジギングですが、昨年あたりから状況は一変しました。 最近では乗合船でも必ず1人か2人は電動ジギングを ...

1万円以下のライトジギングロッド徹底比較 4

近海のライトジギングは手軽で初心者や女性にも非常に人気が高い釣りとなっています。 ライトジギングというのは「ライトなタックルでジギングをする」ことなので、対象魚は小物ばかりではなく非常に幅広い魚種を狙 ...

スロージギングロッドを徹底比較 5

スロージギングの人気が止まりませんね! ジギングのテクニックとして完全に定着した感があります! 回遊魚から根魚までなんでも狙えるスロージギングですから、これからはじめてみたい!という方も少なくないので ...

-リール
-