スロージギングロッド徹底比較!

スロージギングロッドを徹底比較

スロージギングの人気が止まりませんね!

ジギングのテクニックとして完全に定着した感があります!

回遊魚から根魚までなんでも狙えるスロージギングですから、これからはじめてみたい!という方も少なくないのではないでしょうか!?

目次

スロージギングに適したロッドの条件

ところでスロージギングはただ単に”ゆっくりとした(スローな)ジギング”というものではありません。

たしかにシャクリのスピードはこれまでのジギングに比べるとゆったりしていますが、スローなシャクリによって平べったいジグを思い通りに泳がせるのが最大のポイントとなります。

それを実現するために必要不可欠なのがスロージギング専用ロッドというわけなのです。

スロージギングはシャクリ、リーリングが他のジギングよりも繊細です。

ですから釣果を伸ばす為には繊細なリーリングに対応してくれる専用ロッドが必要になります。

ホライゾン SL HSL66B-Mのスペック

ホライゾン SL HSL66B-M

長さ:6’6″ft(1ピース) 仕舞寸法198cm

ルアーMAX:200g(最適150g)

ドラグMAX:4kg

重量:129g

 

あわせて読みたい
テンリュウ ホライゾン プログレッシブでスロージギング スロージギングで脱初心者したいアングラーにおすすめの一品がテンリュウ ホライゾン プログレッシブです! ホライゾン プログレッシブならライトからヘビーまでのス...

 

最近ではスロージギング専用ロッドも多数のメーカーから発売されていますが、中でもテンリューのホライゾンSLシリーズはかなり理想的なスペックです。
ホライゾンSLシリーズにはML、M、MHと3つのクラスが用意されていますが、Mクラスを選択しておけば日本全国のほとんどのエリアに対応します。

スロージギングは深場の大型根魚も対象になるため、普段使いのジギングロッドよりも少し重めのジグに対応したロッドが使いやすいです。

チタンフレームのKガイド搭載でシャクリ時の糸がらみも気になりません!

 

ソルティシェイプ スロージギングのスペック

テンリュー以外だとエイテックからも気になるロッドがリリースされています。

エイテック SALTY SHAPE SLOW JIGGING ソルティシェイプ スロージギング C63/180

長さ:6’3″ft(1ピース) 仕舞寸法190cm

ルアーMAX:190g

ドラグMAX:2.3kg

重量:149g

 

ライトジギングロッドをベースに、より弾性をアップしたスロージギングロッドです。

高弾性ロッドはシャクった後の戻りが早く感度に優れる為スロージギングに最適です。

テンリューのホライゾンシリーズに比べるとややライトなセッティングとなっていますので中型までの回遊魚や根魚、またタチウオなどのスロージギングに使いやすいロッドです。

これからスロージギングをはじめる人はエリアや対象魚に合わせてこれらの中から選択すれば間違いありません!

 

ダイワ キャタリナ BJ 64B-2

キャタリナ BJ

 

ダイワ キャタリナ BJ 64B-2

長さ:1.93m

ルアー:30~90g

ライン:MAX20lb

 

スロージギングが難しいと言われる理由の一つが「ロッドを立ててファイトできない」という点です。ジグの操作性だけを優先させたロッドは強度が弱く、大型魚がヒットした場合にティップを海面に向けてやり取りをする必要がありました。

 

しかしダイワのキャタリナ BJ 64B-2はしっかり曲げられるように設計されているので、10kgオーバーの大物相手でも思う存分ファイトできます。

 

【上級者向け】ポセイドン ロングフォールジャーカー

スロージギングをもっと追求したい・・という方には、

やはりポセンドンのスロージャーカーですね!

そしてそれをさらに進化させたのがロングフォールジャーカー!

こちらのロッドはもちろんスロージャーカーがベースになっています。

 

エバーグリーン ポセイドン ロングフォールジャーカー 2oz PLFJ710ML-2

長さ:7’1″ft(2.38m)

ルアーMAX:80~600g

ライン範囲:0.6~5号

 

最初に言っておきますが、これは決してスロージギング初心者用のロッドではありません。

スロージギングをある程度経験した人が次のステップで使ってこそ力を発揮する上級者用ロッドです。

弱ったベイトを忠実に再現するためにはロングフォールで見せることが効果的で、それを実現する為に少し長い2.38mというレングスになっています。

ジャークではなくフォールで食わせるための専用ロッド、それがポセイドン ロングフォールジャーカーです。

 

まとめ

いかがでしたでしょうか。今回は「スロージギングロッド徹底比較!」というテーマでご紹介させて頂きました。ジギングの経験値などと見合わせて最適なロッドを選んでくださいね!

以前紹介したアブガルシアのスローピッチシリーズもオススメです!

よかったらシェアしてね!

コメント

コメントする

目次