ヴァデルの登場ですべてのジギングリールが過去になった!?
ダイワのオフショアジギングリール『ヴァデル』はもうチェックしましたか!?
このヴァデルというリール、価格帯からは想像できないスペックとフィーリングでジギング入門者はもちろん中級者以上のサブタックルにも非常に、ヒジョーーーッにおすすめなんです!!
まず何かスゴイって、この価格帯にしてダイワの新技術『マグシールド』が搭載されています!
マグシールドというのは特殊なオイルで強力な油膜をつくり、リール内部への海水や異物の侵入を完全にシャットアウトするという防水システムです。
これにより軽く滑らかな回転フィールを長期間キープするということでソルティガのようなフラッグシップ機に搭載されて注目されていましたね!
まさにジギングに必須のシステムがこのマグシールドだったわけですが、遂にこの価格帯のリールにも搭載されるようになったというわけなのです!
そしてこのマグシールドに加えてエアローター、UTD(アルティメットトーナメントドラグ)、スーパーメタルボディ、ABSⅡ(アンチバックラッシュシステムII)、デジギヤII、パワーライトノブetc、、、
ジギングに必要な装備は全て組み込まれています!
ヴァデルのスペック
品番 | 巻取長 | ギヤ比 | 自重 | 最大ドラグ力 | 巻糸量PE(号/m) | ベアリング | ハンドル長 | メーカー希望価格 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
3500 | 83 | 4.9 | 410 | 8 | 2-300、3-200 | 4/1 | 65 | 20500 |
3500H | 97 | 5.7 | 410 | 8 | 2-300、3-200 | 4/1 | 65 | 20500 |
4000 | 87 | 4.9 | 415 | 8 | 2.5-300、3-250 | 4/1 | 65 | 20500 |
4000H | 101 | 5.7 | 415 | 8 | 2.5-300、3-250 | 4/1 | 65 | 20500 |
3500番と4000番、それぞれノーマルギアとハイギアが設定されています。
最大ドラグ8kgとなっているので10kgオーバーのカンパチやヒラマサを専門に狙うタックルには向きませんが、近海で中型青物を狙うには十分すぎるスペックです。
最近はライト寄りにセッティングするジガーが多いので近海ジギングであれば3500番で十分ではないでしょうか。
上位機種キャタリナの3分の1の価格でこのスペックのリールが手に入れられるなんて、ジギング入門者には嬉しいかぎりですね!