ダイワから新しくジギングリールが投入されますね!これからジギングをはじめたいという入門者向けのリールという事ですが、スペックを見てビックリ!入門向けリールもついにここまで来たのかっ!という感じですね・・・。
ダイワ大型SWリールBGの実力は?
ジギングはブリやカンパチといった大型の魚種とのファイトが最高の、一度ハマるとやめられない中毒性の高いレジャーですね!
ところが船代もかかるし道具もそれなりのスペックが要求されるため、堤防釣りからステップアップしたいと考えている人にとっては少々ハードルが高いのも事実です。
そんな中ダイワから入門向けの低価格ジギングリールが発売されることになったので早速チェックしてみました!
ダイワBGの基本スペックと価格
まずはダイワBGの基本スペックから。
ダイワBGは3500番から5000番までのラインナップになっているようです。
ノーマルギアとハイギアがありますがベイトリールとの使い分けを考えてスピニングはハイギアを選択するアングラーが多いですね!
エアローターとアルミスプールを搭載していて、4000番までは405g、4500番以上は610g(5000Hは625g)とジギングリールとしては軽く仕上がっているのも初心者にはありがたいはず!
1日中シャクり続けると腕にかなりの負担がかかるので、特に慣れるまでは軽いタックルであるということは重要です。
最大ドラグ8kg(4500番以上は10kg)も必要十分ですね。
ベアリングは上位機種のヴァデルよりも2個多い6個搭載という、低価格の入門機としてはかなりのハイスペックとなっています。
で、肝心のお値段ですが、、、
なんとメーカー希望価格が14,000円!!!
ネット通販だとここからさらに20~30%程値引きされることになるので約1万円でこのスペックのジギングリールが手に入ることになります。
ダイワBGのポイントはタフさ!
ダイワの公式ページを見てみるとBGのターゲットはキハダ・カツオ・ブリ・サワラ・カンパチ・ヒラマサ・GTとなっています。
本当に1万円のリールでこんな大型魚を釣り上げることができるのか心配ですよね・・・。
しかし搭載されている装備・機能を見て納得。
エアローター、スーパーメタルボディ、デジギア2でしっかりと強度が確保されています。
さらにATD(オートマティックドラグシステム)も搭載されているので、大型魚の突っ込みにもしっかり対応。
タフさに関しては低価格帯のリールとは思えない性能になっています。
数年前までは低価格帯のリールといえば樹脂ボディに樹脂ギアが当たり前だったので、大型のカンパチやヒラマサがヒットするとラインブレイクの前にリールそのものがブレイクしてしまうことも多かったですよね。
ですがこのBGならそのような心配は無用!
安心して大型魚とファイトを楽しむことができます。
ダイワBGのデメリットは耐久性!?
そんなダイワBGの弱点を挙げるとすれば耐久性でしょうか。
このBGには1クラス上のヴァデルに装備されているマグシールドが搭載されていません。
オフショアリールなのでシャワー洗浄はOKとなっていますが、マグシールドが搭載されていない以上、完全な防水には期待できません。
防水が甘いということは塩ガミや錆が発生するリスクが高いという事なので、上位機種と比較すると耐久性は劣るということになってしまいますね。
とはいえ月に数回乗船する位のサンデーアングラーならきちんとメンテナンスさえしていれば1年で壊れることはないでしょうから、壊れるまでガンガン使い倒して次のリールにステップアップするという使い方がいいかもしれませんね!
なんにせよこれだけの性能を持ったリールが約1万円で手に入るというのは驚きです!
これからジギングをはじめる人はもちろん、中級者以上のサブリールとしてもいい仕事をしてくれると思いますよ!