リール– tag –
-
リール
ボーナスで狙いたいジギングリールBEST3[ベイトリール編]
待ちに待った夏のボーナス!この貴重な資金を、長年の夢だった船ジギングに 投資するのはいかがでしょうか?今回は、ジギング初心者の方でも安心して扱える、夏のボーナスでぜひ手に入れたいおすすめベイトリールを厳選してご紹介します。 強力な相棒を手... -
リール
予算3万円!船ジギング用リール徹底比較ガイド
「いつかは船から大物を釣り上げたい!」そんな夢を叶えるために、まず最初に手に入れたいのが信頼できるリールです。しかし、船ジギング用リールは種類が多く、どれを選べば良いか迷ってしまいますよね。そこで今回は、予算3万円以内で購入できる、初心者... -
リール
グラップラーCTの登場でライトジギングがおもしろくなりそう!
シマノのグラップラーシリーズにグラップラーCTという新しいリールが投入されました。最近流行のカウンターを備えたライトジギングリールですね! グラップラーシリーズといえば入門者から中級者までしっかり使えるアイテムで非常に人気が高くなっているよ... -
リール
レボ ソルティーステージ LJ-4はガチジギングや中深海ジギングに使えるか
アブガルシアからロープロベイトリールの新作が出ましたねー! その名もREVO SALTY STAGE LJ-4 (レボソルティーステージLJ-4)! ソルティーステージレボLJ-3の新型ということですが、何で「レボ」の部分が前になってるんでしょうかね?? レボソルティース... -
リール
マグシールド搭載!ダイワ『’15ヴァデル』がとにかく使える!
ヴァデルの登場ですべてのジギングリールが過去になった!? ダイワのオフショアジギングリール『ヴァデル』はもうチェックしましたか!? このヴァデルというリール、価格帯からは想像できないスペックとフィーリングでジギング入門者はもちろん中級者以... -
リール
スフェロスSW!シマノの新リールがコスパ最強だった!
シマノから7月に新発売されたスフェロスSWがスゴい! 商品コンセプトしては防水性能を極限まで高めたソルト用リールです。 防水リールというとダイワのマグシールドに一歩先を行かれた気もしていたのですが、さすがシマノ!ダイワとは違う視点から防水リー... -
ジギング小物
【アンバージャック】リールラインストッパーSALT WATER BOY’S
アンバージャックからおもしろい商品が出ましたねー! その名も「リールラインストッパーSALT WATER BOY'S」 コレはベイトリール使いなら絶対に欲しいアイテムです! リールにリーダーが巻きこんでラインがクロスしてしまったり、レベルワインダーに何度も... -
リール
スロージギング最強リール!? オシアジガー リミテッド
シマノのWEBサイトで新リールの情報が!! その名も「オシアジガー リミテッド」 ライトラインで大型魚とのファイトをしなくてはならないスロージギング・ディープジギングでは、ラインブレイクの危険が常につきまといます。 そんな時に瞬時のドラグ調整... -
リール
使えるジギング対応ロープロベイトリールは!?
ジギングで使えるベイトリールといっても『シマノ オシアジガー』のような丸型タイプだけではありません! 最近では使えるロープロタイプのベイトリールも増えています。 ロープロとは↓↓↓のような形状のベイトリールです。 テイルウォーク(tailwalk) リー... -
リール
バイオマスターSWの実力を検証!
ジギング用スピニングリールで最もよく使われているのはシマノのバイオマスターシリーズではないでしょうか? 手頃な価格に満足のスペックと非常にバランスの良いリールです。 今夏にバイオマスターSWシリーズの新型がリリースされましたがその実力が気に... -
リール
ジギング対応ベイトリールに低価格な新作が登場!
あなたはスピニングリール派ですか? それともベイトリール派? 実は自分は俄然ベイトリール派だったりします。 ジギングの入門書籍などを見ると大抵はスピニングリールを推奨しています。 ですがその理由は「初心者にも扱いやすい」というよくわからない... -
リール
【ジギングリール】ソルティガ4500で大型青物を釣る!
ジギングシーズン到来! タックルの準備はお済ですか!? すでに全国で夏の釣果が見られはじめました。 ヒラマサ!?GT!?大型カンパチ!? ビッグな獲物を確実に捕るためにはしっかりとしたタックルが必須です! ダイワの最強リール ソルティガ 特にジ... -
リール
【ジギングリール】シマノ ツインパワーSW 8000PGをいじくり倒す!
近海ジギングでおそらく一番使っている人が多い(ような気がする)シマノ ツインパワー8000PGです。 最上位機種ではないものの、性能も耐久性も最強クラスに間違いありません! ツインパワーSWを上位機種・下位機種と比較すると シマノのジギングリールと... -
リール
【キャタリナLDシリーズ】ダイワのジギング用ベイトリールを徹底検証!
ダイワからキャタリナLDシリーズが登場しましたね。 これまでダイワのジギング用ベイトリール(レベルワインダー非搭載)はソルティガ一択でした。 レベルワインダーの搭載されていないベイトリールとしてキャタリナHシリーズがありますが、スペック的にワ... -
リール
【中級ベイトリール比較】オシアジガーEV vs キャタリナ20H買うならどっち!?
ライトジギング用としては安価なベイトリールも多数リリースされていますが、PE2号以上を使うジギングになるとオシアジガーNRやソルティガzシリーズのような実売価格でも4万円以上の製品を使う人が多いようです。 予算に余裕がある場合はそういったリール...
12