メタルジグ– category –
-
【初心者必見】乗合船ジギングで10kgブリを狙う!道具選びから釣り方のコツまで徹底解説
「いつかは10kgオーバーのブリをジギングで釣り上げたい!」そんな夢を抱く釣り人は少なくないはず。今回は、初心者でも乗合船ジギングで大物ブリを狙うための完全ガイドをお届けします。 乗合船ジギングの魅力:大物との出会いを求めて ジギングは、メタ... -
マイクロジギングに絶対オススメのジグ3つ
超ライトなタックルと小さなジグで大型のターゲットを狙うマイクロジギングが全国各地で激アツです!今回はマイクロジギングでおすすめのジグをいくつか紹介したいと思います! ギアラボ マイクロフリップなしではマイクロジギングを語れない! なにはと... -
マイクロジギングなら初心者でも爆釣の可能性大!
じわじわと人気が高まってきていた「マイクロジギング」ですが、いよいよ専用タックルも出てきて人気爆発寸前です。シャクリ不要!落として巻くだけで爆釣できてしまう「マイクロジギング」について解説したいと思います。 マイクロジギングとは マイクロ... -
イカナゴパターン攻略
春のジギングはイカナゴパターンで開幕します。その時期・エリアのターゲットが何を食っているのかを知り、エサに合わせてジグをチョイスするというのはジギングの基本中の基本です! イカナゴってどんな魚? 出典:市場魚介類図鑑 関西ではイカナゴ、関東... -
スロージギングでちゃんと使えて安価なジグは「ジグパラ」に決定
釣果バツグンで体力的にも楽なスロージギングが人気ですが、初心者を悩ませるポイントの1つが「メタルジグが高い!」ということです。 定番のスロースキップは1個で2000円以上は当たり前。 根の荒いポイントで使うにはなかなか勇気がいりますよね・・・。 ... -
【スロージギング】スロースクイッドでイカパターンを攻略!
メタルジグでもない!インチクでもない! 底モノから表層の大型回遊魚まで何でも狙える新感覚ジグが『スロースクイッド』です! 見た目は子イカそのものです。 このフォルムから想像できるとおり、使い方はインチクと非常によく似ています。 ボトムバンプ... -
ディープジギングで大型青物を捕る!
大物は水深の深いところにいる! ということでそれを捕る為にはディープジギング!となるわけですね。 10kg以上のカンパチといった大型の青物や第2のGTことジャイアント・タラもディープジギングの人気ターゲットです。 しかし水深で300m以上、エリアによ... -
【スロージギング】根魚から青物まで!話題のメタルジグ『rector(レクター)』を紹介!
早巻きジギングのように体力を使わなくてイイ!と話題のスロージギングですが、 真のメリットはズバリ『釣果』なんです! 弱った魚を演出するスロージギングでは、根魚や真鯛はもちろんタチウオから青物まで、 ジギングのターゲットとなるほとんどの魚種を... -
【500円以下】激安なのに使えるメタルジグを大人買い!
1本2,000円のメタルジグもいいですが、数を集めるのは大変ですよね。 釣果を左右する最たる要因はカラーやサイズのチョイスがです。 ショートジグかロングジグか。 左右対称か非対称か。 イワシカラーかアカキンかピンクか。 その時の海の状況に合わせてチ...
1