スロージギングでちゃんと使えて安価なジグは「ジグパラ」に決定

ジグパラ

釣果バツグンで体力的にも楽なスロージギングが人気ですが、初心者を悩ませるポイントの1つが「メタルジグが高い!」ということです。

定番のスロースキップは1個で2000円以上は当たり前。

根の荒いポイントで使うにはなかなか勇気がいりますよね・・・。

目次

メジャークラフトのジグパラは安いのにちゃんと使える!

メジャークラフトといえば初心者から上級者まで人気の高いロッドメーカーですが、最近ではメタルジグの開発にも力を入れています。

ジギング用のメタルジグとしても「ジグパラバーチカル」というシリーズで「イカナゴ」、「ショート」、「ロング」、「スローピッチ」の4種類が発売されています。

この中でスロージギングに使えるメタルジグがジグパラバーチカルスローピッチなんです。

重量7種類×カラー6種類=合計42通り!

ジグパラバーチカル

 

ジグパラバーチカルスローピッチは100g、120g、150g、180g、200g、250g、300g7種類のサイズ展開です。

近場でライトなスローピッチジギングなら100gや150gが使い勝手が良さそうですし、200gと250gがあれば近海のほとんどのエリアをカバーすることができます。

カラーも6種類ありスローピッチの定番となるカラーは全部押さえている感じですね。

スロースキップは重量が小刻みにラインナップされていたり、ヘッド形状が細分化されていて初心者にはどれを選べばよいかわからない部分がありますが、ジグパラVerticalスローピッチならエリアの水深で重量を決めてしまってカラーは好きなのを選べばOKです。

この6種類のカラーは定番中の定番なので、どれを取ってもハズレなしという感じですね。

ジグパラバーチカルスローピッチは”まとめ買い”がお得です

ジグパラバーチカルスローピッチはオープン価格となっていますが、ネット通販で探すとかなり安く手に入れることができます。

スロースキップの半値程度で入手することができますので、これからスロージギングをはじめたいという場合でも安心して使えるのではないでしょうか!?

 

【注意】ノンブランドの安物メタルジグがダメな理由

釣具店のワゴンセール品などで見たことないブランドのメタルジグが安売りされていることがありますよね。

ああいった商品の中からアタリを見つけるのは至難の業なので初心者にはオススメできません。

安さに釣られて購入してしまったことがあるのですが、1回のフォールでグニャっと曲がってまったく釣りにならないといったことがありました。

トップコートが剥げやすい!とかそんなレベルじゃありません・・・・。

しかも、そんなメタルジグですら1本1000円近くしますからね。

今回紹介したジグパラバーチカルスローピッチがいかに低価格で高品質かわかるはずです!

よかったらシェアしてね!
目次