リール– category –
-
リール
スロージギング対応リール AVET(アベット) SXJ6/4
多彩な魚種が狙えるスロージギングが人気沸騰中です! 細糸で深場を狙うスロージギングは普通のジギングと道具を共用することができません。 エリアによって対象魚が完全に絞られている場合は船長に聞くのがイチバンですが、せっかく多彩な魚種が狙えるス... -
リール
【アンバージャック】リールラインストッパーSALT WATER BOY’S
アンバージャックからおもしろい商品が出ましたねー! その名も「リールラインストッパーSALT WATER BOY'S」 コレはベイトリール使いなら絶対に欲しいアイテムです! リールにリーダーが巻きこんでラインがクロスしてしまったり、レベルワインダーに何度も... -
リール
スロージギング最強リール!? オシアジガー リミテッド
シマノのWEBサイトで新リールの情報が!! その名も「オシアジガー リミテッド」 ライトラインで大型魚とのファイトをしなくてはならないスロージギング・ディープジギングでは、ラインブレイクの危険が常につきまといます。 そんな時に瞬時のドラグ調整... -
リール
ライトジギング入門に最適なロッドを徹底比較!
近海のライトジギングは手軽で初心者や女性にも非常に人気が高い釣りとなっています。 ライトジギングというのは「ライトなタックルでジギングをする」ことなので、対象魚は小物ばかりではなく非常に幅広い魚種を狙うことができるのも魅力です。 近場のタ... -
リール
使えるジギング対応ロープロベイトリールは!?
ジギングで使えるベイトリールといっても『シマノ オシアジガー』のような丸型タイプだけではありません! 最近では使えるロープロタイプのベイトリールも増えています。 ロープロとは↓↓↓のような形状のベイトリールです。 テイルウォーク(tailwalk) リー... -
リール
ディープジギングで大型青物を捕る!
大物は水深の深いところにいる! ということでそれを捕る為にはディープジギング!となるわけですね。 10kg以上のカンパチといった大型の青物や第2のGTことジャイアント・タラもディープジギングの人気ターゲットです。 しかし水深で300m以上、エリアによ... -
リール
バイオマスターSWの実力を検証!
ジギング用スピニングリールで最もよく使われているのはシマノのバイオマスターシリーズではないでしょうか? 手頃な価格に満足のスペックと非常にバランスの良いリールです。 今夏にバイオマスターSWシリーズの新型がリリースされましたがその実力が気に... -
リール
ジギング対応ベイトリールに低価格な新作が登場!
あなたはスピニングリール派ですか? それともベイトリール派? 実は自分は俄然ベイトリール派だったりします。 ジギングの入門書籍などを見ると大抵はスピニングリールを推奨しています。 ですがその理由は「初心者にも扱いやすい」というよくわからない... -
リール
初心者が今夏からジギングで爆釣するために!
ジギングシーズン開幕ですね! 今夏からジギングをはじめたい!と思っても、実際には何から準備すればいいのか・・・。 そこで役に立つのがジギング解説書です! 近海のジギングをマスターする本 ベタかもしれませんがやはりコレ! ジギングの基本的なシャ... -
リール
キハダ!ブリ!カツオ!キャスティングロッドを徹底比較!
キャスティングの準備はしていますか? これからの季節、ジギングタックルだけでなくキャスティングタックルも船に乗せておけば、ナブラを見つけてキハダマグロやカツオ、ブリなどの大型回遊魚を狙うことができます。 30kg以上を専門的に狙うとなればタッ... -
リール
【ジギングリール】ソルティガ4500で大型青物を釣る!
ジギングシーズン到来! タックルの準備はお済ですか!? すでに全国で夏の釣果が見られはじめました。 ヒラマサ!?GT!?大型カンパチ!? ビッグな獲物を確実に捕るためにはしっかりとしたタックルが必須です! ダイワの最強リール ソルティガ 特にジ... -
リール
スローピッチジャークで根魚から大型青物までをターゲットにする場合のロッド&リール
スロージギング、スローピッチジャークなどなど、スロー系のジギングはもはや定番となりましたね。 ハイピッチのジギングのように体力を使わないので女性アングラーもこぞって採用している釣りです。 そんなスロージギングをこれからはじめたい! どんな道... -
リール
【ジギングリール】シマノ ツインパワーSW 8000PGをいじくり倒す!
近海ジギングでおそらく一番使っている人が多い(ような気がする)シマノ ツインパワー8000PGです。 最上位機種ではないものの、性能も耐久性も最強クラスに間違いありません! ツインパワーSWを上位機種・下位機種と比較すると シマノのジギングリールと... -
リール
【キャタリナLDシリーズ】ダイワのジギング用ベイトリールを徹底検証!
ダイワからキャタリナLDシリーズが登場しましたね。 これまでダイワのジギング用ベイトリール(レベルワインダー非搭載)はソルティガ一択でした。 レベルワインダーの搭載されていないベイトリールとしてキャタリナHシリーズがありますが、スペック的にワ... -
リール
【中級ベイトリール比較】オシアジガーEV vs キャタリナ20H買うならどっち!?
ライトジギング用としては安価なベイトリールも多数リリースされていますが、PE2号以上を使うジギングになるとオシアジガーNRやソルティガzシリーズのような実売価格でも4万円以上の製品を使う人が多いようです。 予算に余裕がある場合はそういったリール...