ジギングタックル– category –
-
ジギングタックル
ダイワ・ソルティガBJがモノコックボディで登場!
2017年一発目のジギングタックル関連のニュースとしてはやはりソルティガBJのリリースですね!ついにソルティガシリーズにモノコックボディが採用されました。このリールの実力と買い替える価値があるのかを検証してみました! ソルティガBJの位置づけは?... -
ジギングタックル
ダイワのブラストかシマノのバイオマスターSWか・・・!?
ジギング用リールのミドルクラスといえばダイワのブラストかシマノのバイオマスターSW! 中級者以上はもちろんですが、長く使えるタックルではじめてみたい初心者にも最適な性能と価格帯になっているので気になっている人も多いのではないでしょうか。 そ... -
ジギングタックル
普段使いもできるオシャレなハードシェル選び
一気に寒くなってきましたね!先週までは半袖OKだったエリアでもこれからは防寒着必須になりそうな予感です! 今シーズンの防寒着選び第一回目は、「普段使いもできるオシャレなハードシェル」を考えてみたいと思います! あえて釣り具メーカーの防寒着を... -
ジギングタックル
冬ジギングはミドラー&インナー選びで快適にできる!
冬ジギングの最重要課題はなんといっても防寒対策! せっかくおいしい魚が釣れる時期なので、しっかりと防寒対策をして快適にジギングを楽しみましょう! 冬ジギングでの防寒対策について ひとくちに”釣り”といってもそのスタイルは様々です。 夜間の投げ... -
ジギングタックル
ダイワから新発売のジギングリールBGを徹底解剖!
ダイワから新しくジギングリールが投入されますね!これからジギングをはじめたいという入門者向けのリールという事ですが、スペックを見てビックリ!入門向けリールもついにここまで来たのかっ!という感じですね・・・。 ダイワ大型SWリールBGの実力は?... -
ジギングタックル
ヒラメ狙いのスロージギングタックル選び
オフショアでヒラメを狙うならスロージギングが好反応! サーフからのヒラメゲームも流行していますが、オフショアジギングならBIGサイズが数釣りできるというのが何よりの魅力ではないでしょうか! 難しいテクニックは不要なのでスロージギング初心者や体... -
ジギングタックル
タチウオジギングで竿頭作戦!
近年大流行のタチウオジギングが今年も盛り上がっているようです! タチウオは釣ること自体は簡単な魚なんですが、同じ船に乗っていても釣果に差が出る魚ですよね。 竿頭は50匹も釣っているのに少ない人は5匹しか釣れなかった、というようなことも日常... -
ジギングタックル
インチクで爆釣するためのロッド選び
インチク使ってますか? 私はジギング釣行には必ず持ち込んで活性が悪い時間帯に使用しています。 青物は時合が来るまでまったく反応がないなんてこともザラなので、インチクを低活性時の秘策として用意しておけばクーラーボックスの充実度が段違いですよ... -
ジギングタックル
ソルパラのイカメタル専用モデルで剣先イカを爆釣できるか!?
イカといえばエギングと同様に人気のあるイカメタル! ジギングではありませんが船のルアー釣りということでジガーの皆さんも気になっている人が多いのではないでしょうか!? イカメタルというのは鉛スッテというルアーを使って剣先イカを狙う釣りです。 ... -
ジギングタックル
グラップラーCTの登場でライトジギングがおもしろくなりそう!
シマノのグラップラーシリーズにグラップラーCTという新しいリールが投入されました。最近流行のカウンターを備えたライトジギングリールですね! グラップラーシリーズといえば入門者から中級者までしっかり使えるアイテムで非常に人気が高くなっているよ... -
ジギングタックル
イカナゴパターン攻略
春のジギングはイカナゴパターンで開幕します。その時期・エリアのターゲットが何を食っているのかを知り、エサに合わせてジグをチョイスするというのはジギングの基本中の基本です! イカナゴってどんな魚? 出典:市場魚介類図鑑 関西ではイカナゴ、関東... -
ジギングタックル
チューブラーティップで攻めの鯛ラバ!
鯛ラバではアワセ禁物!が当たり前だったのですが、どうやら最近は合わせて掛ける鯛ラバというのが流行してきているみたいです。 チューブラーティップの感度を利用した鯛ラバゲーム これまでの鯛ラバといえばソリッドティップの専用ロッドと誘導式の鯛ラ... -
ジギングタックル
ソルティガ15H/HL-SJはオシアジガーを超えるか!?
ダイワのジギング用ベイトリール「ソルティガ」からスロージギングに特化したモデルが追加されますね! 以前はベイトリールといえばシマノ一色でしたが最近ではダイワ派はもちろんシマノ派でも気になる性能に進化しています! スロージギングに特化したハ... -
ジギングタックル
スロージギングでちゃんと使えて安価なジグは「ジグパラ」に決定
釣果バツグンで体力的にも楽なスロージギングが人気ですが、初心者を悩ませるポイントの1つが「メタルジグが高い!」ということです。 定番のスロースキップは1個で2000円以上は当たり前。 根の荒いポイントで使うにはなかなか勇気がいりますよね・・・。 ... -
ジギングタックル
テンリュウ ホライゾン プログレッシブでスロージギング
スロージギングで脱初心者したいアングラーにおすすめの一品がテンリュウ ホライゾン プログレッシブです! ホライゾン プログレッシブならライトからヘビーまでのスロージギングで幅広く活用することができそうです! スロージギングはロッドチョイスが...