ジギングタックル– category –
-
ジギングタックル
スロージギングロッド徹底比較!
スロージギングの人気が止まりませんね! ジギングのテクニックとして完全に定着した感があります! 回遊魚から根魚までなんでも狙えるスロージギングですから、これからはじめてみたい!という方も少なくないのではないでしょうか!? スロージギングに適... -
ジギング小物
大物ジギングの必需品!ギンバル(ファイティングベルト)を徹底比較しました!
本格的な青物ジギングシーズン真っ只中ですね! 鰤やキハダ、大型カンパチとのファイトに欠かせないのがギンバル(ファイティングベルト)です。 ギンバルはどんな時に使うのか ギンバル(ファイティングベルト)は大物の強烈な引きに耐えるために竿尻をお... -
リール
ジギング対応ベイトリールに低価格な新作が登場!
あなたはスピニングリール派ですか? それともベイトリール派? 実は自分は俄然ベイトリール派だったりします。 ジギングの入門書籍などを見ると大抵はスピニングリールを推奨しています。 ですがその理由は「初心者にも扱いやすい」というよくわからない... -
クーラーボックス
保冷力&コスパ最強!igloo(イグルー)クーラーボックスを徹底比較!
夏のジギングで特に気を遣うのが釣り上げた魚の保冷です。 クーラーボックスといっても保冷力には雲泥の差があり、比較的低価格なものに多い断熱材が発泡スチロールのものだと保冷力は期待できません。 とはいえ真空パネルを使用したクーラーボックスとな... -
クーラーボックス
初心者が今夏からジギングで爆釣するために!
ジギングシーズン開幕ですね! 今夏からジギングをはじめたい!と思っても、実際には何から準備すればいいのか・・・。 そこで役に立つのがジギング解説書です! 近海のジギングをマスターする本 ベタかもしれませんがやはりコレ! ジギングの基本的なシャ... -
ウェア
夏の釣りシューズを徹底比較!
夏は足元も涼しくしてジギングを楽しみたいですね! 濡れても大丈夫な素材で船上でも滑らないグリップ力のあるシューズを集めてみました! まずは大定番のクロックスから! これまでも船でみかけることの多かったクロックスですが、これまでのモデルは決し... -
リール
キハダ!ブリ!カツオ!キャスティングロッドを徹底比較!
キャスティングの準備はしていますか? これからの季節、ジギングタックルだけでなくキャスティングタックルも船に乗せておけば、ナブラを見つけてキハダマグロやカツオ、ブリなどの大型回遊魚を狙うことができます。 30kg以上を専門的に狙うとなればタッ... -
リール
【ジギングリール】ソルティガ4500で大型青物を釣る!
ジギングシーズン到来! タックルの準備はお済ですか!? すでに全国で夏の釣果が見られはじめました。 ヒラマサ!?GT!?大型カンパチ!? ビッグな獲物を確実に捕るためにはしっかりとしたタックルが必須です! ダイワの最強リール ソルティガ 特にジ... -
ジギング小物
【防水財布を徹底比較】ジギング船上で使える防水財布・防水ケース・防水バッグは?
最近は防水機能のついた携帯電話が多くなったり防水ケースもいろいろなメーカーから出ていますので、船で水を被ってしまう様な場合でもしっかりと対処しておくことができます。 しかし意外と困るのが財布の水濡れです。 お札が濡れてしまうと船を降りた後... -
ウェア
【釣り用レインウェア徹底比較】ジギング用レインウェアの準備はしていますか?
暖かくなって釣りがしやすい時期がもう目の前まで来ていますね! 春から夏に向けてのジギング用レインウェアの準備はしていますか? 冬場は防寒昨日を備えたオールウェザータイプのウェアがあれば万能ですが、暖かくなってくるとどのような格好でジギング... -
リール
スローピッチジャークで根魚から大型青物までをターゲットにする場合のロッド&リール
スロージギング、スローピッチジャークなどなど、スロー系のジギングはもはや定番となりましたね。 ハイピッチのジギングのように体力を使わないので女性アングラーもこぞって採用している釣りです。 そんなスロージギングをこれからはじめたい! どんな道... -
ジギング小物
【神経締め】釣った魚をおいしく食べるための絞め具
魚は死後数時間で死後硬直がはじまり、その後徐々に腐敗していきます。 神経締めをすることで死後硬直を遅らせることができるので、野締めに比べて長く鮮度を保つことができるのです。 特に青物なんかは野締めしたものと神経締めしたものを比べると、刺身... -
ジギング小物
【最強プライヤー】ima(アイマ)ラバーグリップマルチプライヤーが使いやすい!
スプリットリングを開ける、魚の口にかかったフックを外す、PEラインをカットするetc・・・ マルチプライヤーはジギングの必需品です! 数百円程度で販売されている安いプライヤーもありますが錆びてすぐに使えなくなってしまうことが多いですよね。 ジギ... -
リール
【ジギングリール】シマノ ツインパワーSW 8000PGをいじくり倒す!
近海ジギングでおそらく一番使っている人が多い(ような気がする)シマノ ツインパワー8000PGです。 最上位機種ではないものの、性能も耐久性も最強クラスに間違いありません! ツインパワーSWを上位機種・下位機種と比較すると シマノのジギングリールと... -
ロッドホルダー
ジギングロッド車載用ロッドホルダーを徹底比較してみました!
ジギングロッドを車に乗せる時、適当に置いてると荷物が崩れた拍子にロッドがポキッ・・・ そうならないためにもロッドホルダーでしっかりと固定することをオススメします! ロッドホルダーを選ぶ時にはまず「自分の車に合うかどうか」です。 大型のミニバ...