10月に入って急に寒くなってきた気がしますね・・・。
そろそろジギングにも防寒着を用意する季節になってきたのではないでしょうか!
釣り用の防寒着は安いのから高級品までいろいろありますが、ジギングの場合は防寒に加えて防水性能も重要になります。
船の移動中に波を被ることもありますし、シャクっていたら袖口から冷たい水が浸入することもあります。
寒い時期になると序盤で水に濡れたらもう戦意喪失ですよ!
ということで今回はジギングにもってこいの防水性能に優れた防寒着をチェックしてみました!
ジギングの防寒着に必要なスペック
ジギングの防寒着に欲しいスペックはたくさんあります。
- ひじを曲げてシャクる動作が多いので伸縮性のある素材!
- 冷たい風を感じさせないフード!
- 防水性能の高いファスナー!
- パンツじゃなくてサロペット!
- 袖口からの水の浸入をシャットアウト!
などなど・・・。
ただ暖かいだけでは釣りがやりにくくなってしまうので、ここはやはりジギングを熟知した釣りメーカーの防寒着が理想的です。
釣りメーカーというとシマノかダイワかとなるわけですが、ルアーフィッシングで有名なあのメーカーにとんでもないスペックの防寒着が置いてあるのを発見しました!
それがコレ!エバーグリーン E.G.ホットスーツ EGHS-1です!
見た目は真っ黒のまあありがちな釣り用防寒着ですが・・・。
なんとこのE.G.ホットスーツは、ジギングのために用意された防寒着なのです!

ストレッチ素材
まずはコレ!
ヒジと肩の裏地がストレッチ素材になっています!
これのおかげでシャクりの動作でもヒジが突っ張ってしまうことがなく快適にジギングができます!

袖口二重構造
冬のジギングで一番テンションが下がるのが袖口から冷たい水が浸入してくること!
一度入りだすと止められずにヒジのあたりまでビショビショになってしまいますね。
ですが袖口二重構造でしっかり水を食い止めてくれるので安心です!

サロペット
やっぱりパンツよりサロペット!
パンツだと背中から冷たい風が入ってきたり場合によっては水が浸入してきてしまいますがサロペットなら安心です。
しかもこのサロペットは止水ファスナーとフラップで冷たい風も水もシャットアウト!
ついでに背中部分には使い捨てカイロを入れるポケットまで付いているというハイスペックぶり!
これだけの装備があれば、真冬のジギングも快適に楽しめますね!
オシャレも気になる!という場合はこちらの記事も読んでみてくださいね!



